top of page
アリのなかま

2019.5.18:神奈川県横浜市鶴見区 三ツ池公園
OLYMPUS E-M1 Mark II+M.ZUIKO 12-100mm/F4.0


クロオオアリ(1)
よく見かける大型のアリ。これは働きアリ。

2002.5.5:千葉県成田市
NIKON COOLPIX950


クロオオアリ(3)
こちらははねがある状態の女王アリ。

2009.4.19:東京都八王子市
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8


ムネアカオオアリ
山で見かける大型で見栄えのするアリ。アブラムシをくわえてどうしようというのでしょうか。

2009.6.26:神奈川県海老名市
FUJIFILM FinePix F31fd+Gyorome 8


クロヤマアリ
一番よく見かけるアリ。これはヤブカラシの蜜をなめているところでしょうか。人間くさいポーズがお気に入りの写真です。

2020.5.8:神奈川県横浜市神奈川区 神の木公園
NIKON COOLPIX950


クロオオアリ(2)
頭の大きなこれは、兵アリだと思う。

2024.5.2:東京都八王子市 長池公園
OLYMPUS E-M1 Mark II+M.ZUIKO 40-150mm/F2.8+MC-20


クロオオアリ(4)
これは頭が小さいのでオスアリでしょうかね。

2009.9.20:東京都町田市
NIKON D40+TAMRON 90mm/F2.8


トゲアリ
他のアリの巣を乗っ取る習性があるらしい。そう聞くと、このトゲも凶悪に思えてきますが、実際には何かに役立っているんでしょうか。
~各昆虫の種類について~
:自信あり! :多分あってると思うけど… :自信なし
~その昆虫を見かける頻度(私の場合)~
:よくみかける :たまに見かける :めったに見ない






bottom of page